PLAN

オーダーメイド
プラン

不足するリソースや専門性を補い、既存の人事機能を強化。
戦略設計からオペレーション、ブランディングまで、必要な部分を柔軟に支援します。

中小企業特有の採用・人事課題

  • 日程調整やスカウト業務の負荷が高く、戦略策定や組織づくりに集中できない
  • KPIや課題分析が曖昧で、施策の効果検証や改善ができていない
  • ダイレクトリクルーティングを始めたが成果が出ていない
  • エンジニア職など難易度の高い職種で母集団形成に苦戦している
  • 人事に抜擢されたが、中途採用に深い知見がなく何から始めたらいいかわからない
OUTCOME

オーダーメイドプランで
得られる成果

1 OUTCOME

今チームに不足している、
必要なピースを補える

「採用責任者に全体設計を任せたい」「エンジニア採用に強いチームを作りたい」「スカウトや日程調整だけ頼みたい」
多様なニーズに応じて最適なメンバーが即戦力でジョイン。
不足する役割やスキルを補い、成果につながる採用チームを築きます。

2 OUTCOME

採用を推進しながら、
経営と現場がコア業務に集中できる環境を実現

採用責任者やHRBPの右腕として、採用業務を一括で依頼可能。
経営と現場からの要望、社内リソースを踏まえ、
戦略策定から母集団形成、選考プロセス改善、運用サイクル構築までを一貫して推進します。
採用課題を解決し、コア業務に集中できる環境を整えます。

3 OUTCOME

再現性ある採用体制を構築

独自AIツールと採用サービスごとのノウハウ、成功事例を組み合わせて運用。
要件定義から求人票・スカウト文面作成までを高品質に実行し、短期間で採用に繋げます。
採用ノウハウを資産化し、支援終了後も自走できる採用体制を築きます。

POINT

プロジェクト成功のための
3つのポイント

1 SUCCESS POINT

精度の高い要件定義と
多角的アプローチ

同じポジションでもターゲットごとに訴求軸を変え、多角的にアプローチ。
ABテストを重ね、最も成果の出る手法を見極めます。

2 SUCCESS POINT

優先度を見極め、
濃淡をつけて動く

全てを一律に進めるのではなく、事業に直結するポジションへリソースを集中。
PDCAを素早く回し、早期に採用を決定し次のポジションへスライド。

3 SUCCESS POINT

社内外で一貫した
情報・仕組みを整える

候補者に伝える魅力と社内の認識を一致させ、ミスマッチや早期離職を防止。
評価制度やキャリア設計も含めた採用基盤の構築が必要。

ご支援イメージ

Cymbi独自のワークフローや管理ツールで、確実に業務を推進していきます。
実際に使用している資料の一部をご紹介します。

▼ヒアリングシート ▲ヒアリングシート
▼面接シート ▲面接シート
▼候補者進捗管理シート ▲候補者進捗管理シート
▼要件定義整理 ▲要件定義整理

柔軟な支援範囲

各プロセスにおける課題を整理し、今すぐ取り組むべきアクションを明確化。
全体的な支援は勿論、必要な業務のみを切り出して依頼することも可能です。

01

採用戦略・設計

  • 経営方針や事業計画を踏まえた採用計画・KPI設計
  • 職種ごとの要件定義やターゲット設計
  • 採用チャネル戦略の立案(媒体・エージェント・ダイレクト)
  • 採用体制・役割分担の整理とオペレーション設計
02

母集団形成

  • 職種別・媒体別に最適化した求人票作成
  • ダイレクトリクルーティングの運用と改善サイクル
  • 社員紹介(リファラル)制度の設計・運用
  • 採用広報・ブランディング施策の企画・実行
03

選考・クロージング

  • 応募者管理・書類選考の効率化
  • カジュアル面談や面接フロー設計、評価基準の統一化
  • 面接官トレーニング、候補者への魅力付け強化
  • 条件提示・クロージングの支援、候補者体験(CX)の向上
04

入社・定着支援

  • オンボーディング設計と研修計画の整備
  • 早期離職防止のフォロー体制(1on1、メンター制度)
  • 定着・活躍を支援するフィードバックや評価制度の整備
05

改善・仕組み化

  • 採用データの分析・振り返り、KPI改善提案
  • 成功施策のマニュアル化・ノウハウ化で属人化を防止
  • 採用広報やオペレーションの仕組みを残し、自走可能な体制を構築

ご支援ケースのご紹介

状況・背景

  • エンジニア、データサイエンティスト、CXOなど専門性や希少性の高い人材を採用したい
  • 既存人事は事務や総務寄りで、専門職採用の知見が不足している
  • 転職市場の相場感や効果的なアプローチ手法が分からず、採用が長期化している

課題・ニーズ

  • ターゲットとなる候補者となかなか会えない
  • 事業成長や経営が加速しない状態が続いている
  • 口説きや候補者への魅力付けが弱く、内定承諾率が低い

ご支援内容

  • 職種別の要件定義と候補者マーケットの徹底リサーチ
  • 専門媒体・SNS活用やダイレクトリクルーティングの強化
  • 専門領域に強いエージェントとの連携体制を構築
  • 選考フロー・評価基準の標準化と面接官トレーニングによる精度向上
  • スカウト文面や候補者への魅力付けストーリーを強化
  • 正社員に限定せず、業務委託・顧問・フリーランスなどを含めた柔軟な組織設計を提案

お客様の採用状況

  • 社内に不足していた専門知識を補完し、難易度の高い採用を推進できる
  • 母集団形成が進み、カジュアル面談・選考に繋がる候補者が増加
  • 候補者に刺さる魅力訴求で、内定承諾率が向上
  • 正社員と外部リソースを組み合わせた柔軟な体制により、事業成長に必要な人材を確保できる

状況・背景

  • 人事は複数名いるが、採用業務が膨大で「戦略に時間が割けない」状態
  • 面接日程調整やスカウト送信、候補者対応に時間を取られ疲弊している
  • 中途採用が増え、スピード感を持った対応が必要

課題・ニーズ

  • 事務的業務を外注し、戦略・ブランディングに集中したい
  • スカウトや候補者対応を効率化し、歩留まり改善を進めたい
  • オペレーションが属人化しており、標準化・仕組み化ができていない

ご支援内容

  • スカウト送信、応募対応、日程調整などオペレーション業務の巻き取り
  • ATS(採用管理システム)の導入・改善サポート
  • 標準化された業務フロー・マニュアルの構築
  • 週次レポートでのKPI分析と改善提案

お客様の採用状況

  • 人事担当者が企画・戦略に集中できる環境を確保
  • 候補者対応のスピード・品質が安定し、候補者体験(CX)が向上
  • 業務が仕組み化され、属人化せず誰でも再現できる状態に

状況・背景

  • 経営方針の転換により、急に採用の優先順位や職種が入れ替わる
  • 急成長や離職により、短期間で採用計画を修正する必要がある
  • 採用責任者やHRBPが日々の業務で手一杯になり、変化への即応性が低下している

課題・ニーズ

  • 現場の「今すぐ欲しい」という要望と、経営の中長期戦略の両方を満たす柔軟な体制が必要
  • 職種やポジションごとに異なる採用ノウハウが不足しており、切り替え時にスピードが落ちる
  • 短期的な採用成果を出しながら、再現性ある仕組みを残したい

ご支援内容

  • 事業計画・経営方針の変更に即した採用計画の再設計
  • 採用職種切り替えに応じて支援メンバー体制の調整(管理部門 → エンジニア、クリエイター職など)
  • 採用チャネルやスカウト条件を短期間で最適化し、母集団形成を立て直す
  • 面接官トレーニングや候補者への魅力付けストーリーを刷新
  • 変化に耐えられる「採用オペレーションの仕組み化」を並行して構築

お客様の採用状況

  • 経営や現場の急なニーズにも柔軟に応えられる採用体制を実現
  • 職種・優先順位の変化があっても採用スピードを落とさず成果を出せる
  • 後回しになりがちな採用ブランディングや候補者体験向上の施策にも、余力を持って取り組めるようになる

支援開始までの流れ

01

お問い合わせ

フォームからご相談ください。
内容を確認後、担当コンサルタントが1営業日以内にご連絡します。

02

初回ヒアリング
課題整理(1時間程度)

オンライン会議にて、事業計画や組織課題、現在の採用状況について詳しくお伺いします。課題と理想の状態・期待値を明確にし、御社に最適な支援範囲(戦略設計・母集団形成・選考プロセス改善など)を整理します。

03

ご提案・お見積り

ヒアリング内容をもとに、ご提案資料としてお渡しします。

04

ご契約
プロジェクト開始

提案内容にご納得いただけましたら契約締結後、支援をスタートします。
プロジェクト開始時にはキックオフMTGを行い、採用計画・担当者の役割分担・定例ミーティングの進め方を決定します。

よくある質問

A

サービスメニュー・支援内容によって提供価格が異なりますので、お気軽にお問い合わせください。

A

初回のみ3ヶ月から可能です。以降の契約は6ヶ月更新となります。
※ブランディングメニュー、組織開発メニューはプロジェクト単位でのご契約となりますので、期間についてはお問合せください。

A

最短2週間程度で採用活動を開始できます。
※契約手続きや、各種情報提供など企業様のご協力も必要となります。

A

可能です。特定職種のみの採用や、採用コンテンツの作成などピンポイントでのご支援も可能です。

A

裁量と権限を共有いただける範囲で、契約・面接以外の業務を対応いたします。

MENU